がんばらない。

奥様、長女(16歳)、長男(6歳)、次男(4歳)との5人家族。病院に勤務する医療情報システム管理者(医療情報技師)です。自分らしく生きたい!自分探しの毎日です。

逃げる娘とすぐ電話しようとする母

中2の長女が音楽のテストで緊張しすぎて歌えなかったらしい。

そのとき音楽の先生からみんなのいる前でいろいろと言われたこと(人前にでる経験が足りないからだ的な指摘)がショックだったとのこと。

その話を受けた奥様が学校に電話しようか?と長女に聞いていたらしい。

 

こういったトラブルのとき奥様が対応すると、後々たいていもめる。(本人に悪意は全くないのだけれど)

 

娘が小学生のとき、通っていた塾の子にカンニングを手伝うよう強要されていたことがあった。奥様はそれに対しての事実確認もせずに勢いで塾に「相手の子にやめさせてください」って電話したことがあるのだ。

当然相手の子と親御さんは「そんなことしてない」と否定してくるし、その後、相手の親御さんがうちに対しての文句をいろいろなママ友さんに吹聴していたらしい。

いきなり「やめさせてください」ではなくて「娘がこう言っているので気に留めておいてください」ぐらいで抑えておけばいいのではなかったか。いきなり白黒つけたがるのは良くない。

 

さらに話が逸れるが、娘が1年生のときバレーボール部に所属していたが顧問の先生が嫌いで仕方なくて新学年から別の部活(美術部)に移ったことがある。どうしても美術がやりたくてバレーボール部をやめたのではなく、顧問が嫌だという理由で、だ。

 

娘は少しでも嫌なことがあると逃げてしまう気質があるのだ。

僕はそこがとても心配なのだ。

 

仮に美術部に移籍してその顧問の先生とも合わなかったらまた部活を変えるの?

そんなことではほんとうにこの先、生きていけないよね。

 

どんなことも我慢して無理して頑張れ、と言っているのではない

後ろ向きな理由で逃げるのだけはやめてほしいのだ。癖になっちゃうよ。

 

はたして今回の件も学校に電話して何かいうレベルのことなんだろうか。

僕的にはこれはまだ親の出る幕じゃないと思っている。

たしかに本人にとってはもちろんショックな出来事だっただろう。

それは十分に理解しているが、じゃあ学校に電話してどうするの?

娘がみんなの前で叱責されたのでやめてほしいって言うの?

そんなことで学校に文句いう?それをアリにしちゃったら何でもクレームつけることできますよね?

 

逃げの気質の娘とややクレーム気質(本人に悪意はない)の奥様。この組み合わせは危険なのですよ。

みなさんはどう感じますか?