がんばらない。

奥様、長女(16歳)、長男(6歳)、次男(4歳)との5人家族。病院に勤務する医療情報システム管理者(医療情報技師)です。自分らしく生きたい!自分探しの毎日です。

当時を思い出す

通勤移動時はイヤホンで音楽を聴いていないと落ち着かない。解約してから しばらくたつApple Musicを最近再開したのだが想像以上に快適でうれしい。

とはいえ最近の曲にはまったく興味がなくて自分が昔聴いていた曲(CDを持っていたけどどっかいってしまったとか)ばかり聴いている。きっと聴き放題サービスではあるけれどほとんどのユーザは特定のアーティストや曲しか聴かないのではないか。

そうしていろんな曲を聴いているとその当時のことを思い出すのだけれど、たいていはそのときお付き合いしていた人のことが浮かんでくるのだ。この曲を二人でよく聴いたとかカラオケで彼女がよく歌っていたとか。はたして相手の方も僕の好きな曲やアーティストに接したとき、同じように僕のことを思い出したりしてるんだろうか。仮に思い出しているとすればたいてい苦い思い出としてなんだろう。いままであまりいい別れ方をしてこなかったから。ちょっとまて、いい別れ方ってなんだ。それなら別れなくてよかったんじゃないか。なんていまさら何を言っても無駄だよね、センチメンタル。。。

 

奥様は歯茎が腫れて痛むらしく痛み止めの薬で耐え忍んでいる。数ヶ月前の自分を見ているようだ。今日、歯科受診するらしいのだがそのことを知った長男がママ大丈夫?と心配している。とても可愛らしい。

そんな長男は絵本「はらぺこあおむし」の土曜日に食べるものの名前がどうしても覚えられないでいる。なかでもピクルス、サラミ、ソーセージ、さくらんぼパイといったドイツっぽい食べ物が苦手のようす。それでも最初の一文字をヒントで教えてあげると思い出すみたいでかわいい。そして「かわいいんじゃないの、かっこいいの!」と怒るところがまたかわいいのです。

 

次男は退院してから発疹がずっと続いていてかわいそう。眠るときはとくに痒いらしく寝つきが良くないのだ。今朝も吐いていたので早くよくなってほしい。

 

そういえば長女は今朝も当たり前のように寝坊していた。

今日の言い訳は「いつもより早く起きたのに」だった。

ひとのものがよくみえる

次男が手に取るおもちゃを長男が手当たり次第に奪っていくのはいつものことなのだが、最近は次男も抵抗することが多いのでいつも揉め事になる。

そして親が介入し「貸してあげたら」「ぼくがこれで遊びたい」の押し問答になるのだが、これってつまりひとのものがよくみえる、ということなのだろうか。

ファミコン全盛期だった子供の頃、わたしの家にはファミコンがなかったのでそれを持っている友達がとても羨ましかったのを覚えているが、この気持ちとはなんか違うんだよな。長男の場合はすでに自分の家にあっていつでも遊べるおもちゃなのに、他人が遊んでいると自分もそれで遊びたくなるんだからやっぱり違う。単純に欲張りなのかな。

そんなことよりもいつも長男のおもちゃ横暴の被害者になっている次男のメンタルの強さも忘れてはいけないし、それでも普段は弟にとても優しいお兄ちゃんなのだ、長男は。

 

この連休は久しぶりに家族全員揃っての休日だったのでどこかお出かけでもするのかと内心、期待していたのだがそんなことはなかった。ひとり浮かれていて恥ずかしい。

それに言い出しっぺがそれにかかるお金の面倒をみなくちゃならないような風潮もどこかしら感じるのでお小遣い制の私にはなかなか言い出す勇気が出ない。おれはそんな人間だ。

 

今年、Jリーグ快進撃中の北海道コンサドーレ札幌の試合中継(午後2時キックオフ)をビール飲みながら観戦。昼から酒飲んで試合も勝ったしそれはそれでいい休日だったのだが、これ、完全なるオヤジの休日。いっけね、とっくにオヤジだったんだ。

 

 

早起き

長男(3歳)と次男(1歳)と一緒のベッドで眠っている(ちびたちがなぜかママと寝たがらない)のだけれど、子供達の寝相が恐ろしく悪いので夜中に何度も目が覚めてしまう生活が数年続いている。

目が覚めてしまうこと自体にはすっかり慣れてしまっていて、水分をよこせと泣き喚く次男にミルクを飲ませつつオムツを替えたり、眠りながらどんどんこちらの陣地に転がってくる長男を定位置に戻したりと、寝ぼけることもなくわりとテキパキと動けている。むしろ眠りについてから朝まで一度も目が覚めない、なんてことになるとどこか調子が悪いのかと不安になるくらいだ。

 

通勤に1時間かかるので朝5時半過ぎに起きる生活なのだが、乗り込むバスや通勤電車にはやはり同じように早起きをして通勤・通学している人たちがいっぱいいて、自分の中で勝手にえらいと思っていた早起きはそこまで特別なことでもないな、と思い改める。

そんななか朝6時には起きて勉強する約束を数年前からしている長女(中2)はというと、最近どうしても朝は起きられないらしい。毎日、寝坊の言い訳をあれこれ考えては無駄な時間を浪費しているのかと思うと、やはり自分の早起きは特別なことなんじゃないのかと思考のループにハマる毎日です。

 

そんな長女の誕生日祝いで携帯にApple Music(ファミリープラン)を追加。

初期セッティングの段階で誰か好きなアーティストはいるのか訪ねたが恥ずかしいのかうやむやな回答に終始する長女。

後日、履歴を調べたらandropとaimerの曲をダウンロードしたようだ。(当然、自分には未知のアーティスト)きちんと自分の好みがあって、なぜかわからないけど安心してしまった。いやまてよ、もう中2だったんだ、あいつは。そしてあいつは相変わらず今朝も寝坊をしていた。

WordPress人気プラグイン「All-in-One WP Migration」が改悪バージョンアップ。

f:id:yoko8525:20181026101938p:plain

 

どうもこんにちは。

我が家は次男(1歳)が体調を崩して約2週間ほど入院していました。

やっと退院できて5人揃うと賑やかですね。

 

さて、仕事でWordPressを使ってホームページを管理しているのですが、大人気データバックアッププラグイン「All-in-One WP Migration」の最新バージョン6.78がリリースされました。

 

ja.wordpress.org

 

このプラグインは無料版と有料版にわかれており、無料版はデータの復元(インポート)時のファイルサイズが512MBまでに制限されています。

phpファイルをごにょごにょすることでこの制限を回避することができる)

 

そして最新のバージョン6.78からインポート機能が別機能として独立しました。

そしてこれまでごにょごにょしていた細工もできなくなっています(多分)

なんという改悪でしょう!!

いや、そもそも有料版を購入せずにごにょごにょする方が問題なのですけれど(笑)

 

とりあえず公式サイトには1つ前のバージョン6.77がまだアーカイブされていますので、バージョンダウンする方はお早めに。

https://downloads.wordpress.org/plugin/all-in-one-wp-migration.6.77.zip

 

バージョンダウンするには一度「All-in-One WP Migration」をアンインストールしてzipファイルをアップロードして再インストールするか、FTPプラグインフォルダを直接上書きしちゃってもOKです。

 

当然、最新バージョンが存在するのでプラグイン更新の通知も表示されます。

鬱陶しい方は、テーマのfunction.phpに下記のコードを追加してください。

function filter_hide_update_notice($data) {
if (isset($data->response['all-in-one-wp-migration/all-in-one-wp-migration.php'])) {
unset($data->response['all-in-one-wp-migration/all-in-one-wp-migration.php']);
}
return $data;
}
add_filter('site_option__site_transient_update_plugins', 'filter_hide_update_notice');

くわしい手順は以下のサイトが詳しいですよ。

ring-of-life-netbiz.com

それでは、また。

 

いろいろあったわ、ほんとに

どうもこんにちは。3ヶ月ぶりの投稿です。

この間、本当にいろんなことがありました。

 

台風による停電。

北海道胆振東部地震

勤務先病院の顔ともいうべき医師の突然の死。

 

そして我が家では先週、次男が発熱して入院していました。3日目で退院できたものの、時同じくして長男の幼稚園から電話が。今度は長男が発熱してしまいました。

翌日、長男の熱は下がったものの、今度は私が発熱(笑)1日寝込んで復活したものの、次男が再度発熱。明日からまた入院になってしまいました。

 

なんともバタバタして落ち着かない毎日を送っています。

みなさんもご自愛ください。

これからVMware医療機関向けセミナーを受講します

どうもこんにちは。

先日、親知らず4本を全身麻酔にて抜歯するため入院していました。

本日はこれからVMwareさん主催の医療機関向けセミナーを受講します。

 

f:id:yoko8525:20180720134357j:image

IT化が遅れていると言われる医療の現場で、仮想化技術がどのように役立てることができるか勉強したいと思います。

 

医療情報技師の方の導入事例講演もあるようなので楽しみにしています。

 

 

第13回 北海道医療情報技師会 勉強会

ただいま、北海道情報大学で行われている第13回 北海道医療情報技師会 勉強会に参加中です。

今回の会場はいつもの北海道大学ではなく札幌の隣町、江別市のためか参加者はいつもに比べると少し少ない印象です。

f:id:yoko8525:20180630111101j:image

f:id:yoko8525:20180630111122j:image

NECの顔認証ソリューションの医療分野での活用についての講演では沢山の質疑があり、関心の高さが伺えました。

午後からは医療情報学会北海道支部の勉強会です。